忍者ブログ

第3回みまさかオープン

2022年5月29日(日)に岡山市で開催されるクイズのオープン大会「第3回みまさかオープン」の公式ブログです。 皆様のご参加をお待ちしています!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルールまとめ(企画書DLリンク)

大会全体のルールをまとめた企画書PDFはこちらからダウンロードできます!

 

エントリー人数が70名以上の場合は【64名トーナメント】69名以下の場合は【42名トーナメント】が適用となります。

何卒よろしくお願いいたします。
PR

ルール説明:FINAL 2

FINAL 2:タイムレース七番勝負・丁々発止(2名⇒優勝者決定!)

1.制限時間100秒のタイムレースを繰り返して行う、セット獲得制早押しクイズです。100秒の間、問題が矢継ぎ早に読まれます。
 
2.タイムレースのルールは誤答時のルールがいずれも異なる以下の8セットで構成されています。



第1セットは【1】の「正解:+1/誤答:-1」のルールで行い、第2セットからは直前のセットに負けたプレーヤーが残っている形式の中から1つを選択します。ただし、一度使用されたルールを再び選ぶことはできません
 
3.各セット終了時に両者のポイントが同じときは、同じルールでもう一度タイムレースを行い、セットの勝者が決定するまで繰り返します。また、タイムアップ時(100秒経過時)に読まれている問題は有効とします。
 
4.以上を最大7セット行い、先に4セット奪取した方が第3回みまさかオープン優勝者となります!

補足1.【2問休み】で休み中にボタンを押してしまった場合は、その時点で失格と判定し対戦相手のセット獲得となります。

補足2.【-1サイレント】では、解答に対するリアクションとして全て正解音を鳴らします。それぞれの問題の正誤については集計結果発表後にお知らせします。

補足3.【セット内解答権剥奪】では、剥奪時のポイントが結果として残ります。また、2人とも誤答した場合はその瞬間にセット終了となります。


================

いよいよ決勝戦!ここで行うのは4セット先取のタイムレース7番勝負です。
常に答え続けなければならないこの形式。決して最後まで手を緩めることなく
相手を倒しきった方が栄えある優勝者となります。頑張ってください!!

================


このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。
次回更新はエントリーについて御案内致します。

ルール説明:FINAL 1

FINAL 1:10ポイント先取サバイバルトーナメント(8名⇒2名)

1.ここまで勝ち抜いた8名(4対戦)一斉に行う2ステップ式の早押しクイズです。トーナメントの準々決勝と準決勝にあたるラウンドを一度に行い、最終決戦であるFINAL 2に進出する2名を決定します。

2.1問正解+1ポイント。5ポイント到達で<ステップ1>勝ち抜けとなり対戦相手は失格となります。

3.<ステップ1>を勝ち抜けたプレーヤーは上段席に移動。<ステップ2>として早押しクイズを続行します。



4.<ステップ2>も1問正解+1ポイントの5ポイント先取。合計10ポイントに到達したプレーヤー2名が最終決戦進出となります!



<ステップ2>の勝ち抜けが発生した場合、対戦相手がいる場合は該当者が失格。<ステップ2>で対戦する相手が決まっていない状態であっても、対戦予定者の2人はまとめて失格となります。



5.早押しクイズにおける誤答のペナルティは対戦相手の得点状況によって変動します。

① 誤答したプレーヤーがポイント上位:
得点がポイント下位プレーヤーと同点になる
+ 問題を読み切って相手に解答権移動

② 誤答したプレーヤーがポイント下位もしくは同点:
→ 問題を読み切って相手に解答権移動 のみ

③ ステップ2に先に進出し、対戦相手が決まっていないプレーヤー:
得点が5ポイントに戻り3問休み

このペナルティは休み中に対戦相手が確定した場合であっても休みが続行します(サイドアウトは解答可能)。


================

いよいよベスト8! ここまで勝ち残った8人の精鋭に挑んで頂くのは10ポイント先取の早押しクイズです。頂点まであと少し、得点状況で変化するサイドアウトのルールを念頭に置いた着実な早押しで、勝利をつかみ取って下さい!

================


このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。
次回更新では「FINAL 2」のルールについて発表いたします。

ルール説明:3回戦

3回戦:早押しボードクイズ(16名⇒7名)

1. ここまでの進出者16名(8対戦)一斉に行う早押しボードクイズです。

2.読み上げ問題を出題します。答えが分かった時点で早押しボタンを押してください(なお、このラウンドで使用する問題は早押しボードクイズ用に作成したものではありません)。
誰かのボタンが押されると同時に問い読みが止まりますので、ボタンを押した方を含めて、お手元のボードに解答を記入して下さい。

3.ボード記入のシンキングタイムは、司会が「お書き下さい」と宣言し、問題復唱終了後から7カウントです。その後、司会が「押した〇〇さん以外の方、解答オープン」と宣言しますので、ボタンを押した方以外の方は無言でボードを掲げてください。

その後、ボタンを押した方に司会が「○○さん、お答えをどうぞ」と言いますので、ボードの掲揚と同時に回答を発声して下さい。ボードの文字と答えの発声の両方が合っていて初めて正解となります。
ボードの誤字や答えの読み違いがあった場合は、片方が正解であっても不正解と判定します)

4.早押し正解・ボード正解による得点テーブルは以下の通りです。


5.早押し誤答によるペナルティは3問休みとなり、休み中はボード回答もできません。また、ボードクイズの誤答によるペナルティはありません。

6.誰も解答権を取らなかった状態で問題が読みきられると、その問題はスルーとなります。スルーの場合、ボード回答はありませんのでご注意ください。

7.得点が12ポイント以上に達すると「リーチ状態」となり、この状態で早押し正解すると勝ち抜けです。決着と同時に対戦相手は失格となります。

8.16名・全8対戦の中で勝ち抜けられるのは7名です。つまり7対戦が決着した段階でラウンド終了となり、決着の付かなかった1対戦は両プレーヤーとも失格になります。

================

3回戦は16人一斉での早押しボードクイズ!勝ち抜けられるのは半分以下の7人です。勝ち抜けには早押し正解が必要となる今回のルール。攻めの姿勢を貫き、上位へとコマを進めるのは果たして誰か?

================

そして、準々決勝へと進出する最後の1枠を巡って、敗者復活戦(Losers⇒1)を行い、ベスト8を決定します。こちらの勝者が、空席となっているブロック代表の座に入ることになります!


このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。
次回更新では「FINAL 1」のルールについて発表いたします。

ルール説明:2回戦

2回戦:7〇3×(40名⇒16名)

1.1回戦の勝ち抜け者とシード選手40名を対象にした早押しクイズです。このラウンドではブロックごとにクイズを行い、それぞれ5名から2名が勝ち抜けます。

2.1問正解1ポイント、7ポイント獲得で勝ち抜け。誤答は3回で失格となります。

3.3名失格者が発生した場合は、生き残っているプレーヤーが自動的に勝ち抜けとなります。

================

今回の2回戦は伝統の「7〇3×」。各組2人が勝ち抜けます。
このラウンドのみ対決形式ではありませんが、数少ない2つの枠を巡っての熾烈な戦いが予想されます。
限られた×を上手に使い、勝利をつかみ取ってください!

================

このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。
次回更新では3回戦のルールについて発表いたします。

ルール説明:1回戦

1回戦:3ポイント総取りクイズ(48名⇒24名)

1.予選を勝ち上がったシード選手以外の48名を対象とした早押しクイズです。最大6対戦、12名の早押しトーナメント表の左側から順に着席して同時に行います。


2. 対戦相手は下図の通りです。対戦の組み合わせは[3択上位vs3択下位]というように、予選の同コース選択者同士での対戦となります。
また、各対戦の予選上位のプレーヤーは1ポイントのアドバンテージを持った状態でスタートします。



3.まずは全体に対する早押しクイズを出題します。1問正解+1ポイント。対戦相手より先に3ポイント獲得すると勝ち抜けとなり、対戦相手は失格となります。

4.自分と対戦相手との得点の合計が3ポイント(2-1か1-2)になった場合、その場で起立しての対決クイズへ移行します。この対決クイズは2人に対してのみの出題となり、決着がつくまで問題を読み続けます。

5.対決クイズは全体早押しで積み上げたポイントを保持したまま移行し、早押し1問正解で相手の持ち点を1ポイント奪うことができます。相手のポイントを0ポイントに減らし3ー0になると勝ち抜け、2回戦進出となります。



6.全体早押しで、対戦相手に1問も正解させることなく3ポイント積み上げた場合(3-0)は対決クイズへの移行無しに、即勝ち抜けとなります。


7.誤答は全体早押し・対決席関係なく2回で失格となるのでご注意ください。対戦相手が失格になった場合には、自動的に勝ち抜けとなります。

8.このラウンドは【3択組】と【一問一答組】の12対戦に区切って行います。1対戦が終わると空席に次の対戦カードのプレーヤーを補充し、これを組内の全対戦が終了するまで繰り返します(最初に【3択組】の対戦を行い、全カード決着後に【一問一答組】の対戦を行います)


================

予選を通過したシード選手以外の48名を待ち受けるのは、仁義なきポイントの奪い合い。相手を倒し切った24名が2回戦へと進出します!

================

このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。次回更新では2回戦のルールについて発表いたします。

ルール説明:予選

それでは本日より各ラウンドのルール説明を行います。

今回からアナウンスするのは「エントリー人数が70名以上」だった場合に適用される「64名トーナメント」のルールとなります。

エントリー人数が69名以下だった場合は「42名トーナメント」が適用となり、人数の絞りが適宜変更となりますので何卒ご了承ください(クイズの形式自体は変わりません)。


それでは参りましょう!
挑戦者を待ち受ける最初の関門はこちら!

================

予選:ペーパークイズ・2つの扉(ALL⇒64名/上位16名 1回戦シード)

1. 幅広い知識と勝負勘を要求する「3択問題100問」と、オーソドックスなクイズ力を要求する「一問一答50問」のどちらか1コースを選んで解答するペーパークイズです。

2.参加者は事前エントリー時に「3択100問」と「一問一答50問」のうち、どちらのコースに参加するかを申告して頂きます。大会当日は受付にて事前選択したコース専用の解答
用紙をお渡ししますので、スタッフの指示に従いホール内の所定の客席へ着席してください。

3.ペーパークイズの制限時間は15分。上記2つのクイズは同時に行います。
順位は各コース内で決定し、「3択」「一問一答」それぞれの上位32名が予選通過となります。また、各コースの上位8名はシード選手として1回戦が免除されます。



4.得点が同点の場合は下記の判定基準で上位を決定します。
・3択:①エントリー順(変更した場合は「最終変更日時」の早い順)
・一問一答:①1問目からの連続正解数→②エントリー順(変更した場合は「最終変更日時」の早い順)

5.一方のコースの参加人数が32名を下回った場合は、もう一方のコースの33位から順に「空いたトーナメントの上位席」へ割り振ります。


================

皆さまへの最初の関門はコース選択式のペーパークイズです!

実力とインスピレーションを重視した「高難易度の3択コース」か、ベーシックなクイズ力を重視した「落とせない問題群の一問一答コース」か。本選で予想される展開やエントリー状況など、いろんな要素を考慮した上で悔いのないコース選択をしていただければ嬉しく思います!

================
このイベントに関するご意見・ご質問などは、大会概要に記載しておりますメールアドレス宛にお送り下さい。
次回更新では1回戦のルールについて発表いたします。

プロフィール

HN:
為季
性別:
男性